日本でいうところの終戦記念日。
毎年この日になるとカナダやイギリスで追悼式典が行われ、第一次・第二次世界大戦で亡くなった兵士達を追悼します。
1918年11月11日世界第一次対戦が終結、それがこの日にこの式典を行なう起源となっています。
11月に入り、赤い花のブローチをした人を良く見かけませんか?
それもこの祝日が理由。
第一次世界大戦時に最悪の戦場地となったベルギー・フランドル地方で、戦後にその土地から当時の血を覆い隠すかのように大量の赤いポピーの花が咲きました。
その事件がきっかけで、ポピーがこのリメンバラス・ディの象徴花となりました。
街角で募金活動が行なわれているので、そこでブローチを手に入れることができます。
州によってはお休みの所もあるそうですがトロントは…
残念ながらお休みではありません。
シティホールをはじめ、ノースヨークやエトビコでも祝典が行なわれます。
詳しいスケジュールはこちらの方でご確認ください。

0 件のコメント:
コメントを投稿