年末年始に約半月ほど、一時帰国をしてまいりました。
13時間の予定だったフライトだったのですが、乗り込んでから雪のためか2時間待たされることに。計15時間のロングフライト。友人との約束時間に到底間に合わない時間に成田到着。2年ぶりの日本!という感動もそこそこ、急いで成田エクスプレスへ駆け込み、新宿へ。電車の窓越しに見える日本語の看板や家屋を見ていると、ようやっと故郷に着いた実感を感じ始めました。
私の実家は北海道なのですが、友人が気を利かせてお休みを取ってくれたので箱根へ一泊旅行をすることに。
![]() |
箱根ロープウェーからの眺め |
12月ということもあって、どこへ行ってもそんなに混んでおらず、でもどの場所もクローズしている訳でもなく。今まで行ったことのある温泉地よりもきれいで、地域の方々が努力しているのだな、ということを感じることのできる素敵な温泉町でした。
宿は強羅という箱根湯本よりも少し高い場所にあるお宿だったのですが、お湯もよく、ご飯もとってもおいしく、そしてリーズナブルでした。...なのに私は時差ぼけ中ゆえ、8時に寝てしまうという...もったいない!笑
宿は強羅という箱根湯本よりも少し高い場所にあるお宿だったのですが、お湯もよく、ご飯もとってもおいしく、そしてリーズナブルでした。...なのに私は時差ぼけ中ゆえ、8時に寝てしまうという...もったいない!笑
![]() |
元箱根町で食べた美味しい&美しいケーキ |
箱根から東京へ戻り、都会の夜を堪能。
浅草でテレビの収録に巻き込まれるという面白いハプニングも。おかげさまで芸能人のお仕事というのを見ることもできました!笑。左の写真は、東京の宿での朝ご飯の一こまで、自動みそ汁機。ちょっとびっくりしてしまい思わず写真を撮ってしまいました。
東京スカイツリーに登り都会を一望してからついに北国へ。
![]() |
北海道への空路、エアドゥ。くまのキャラクターがとてもかわいいのです。 |
二年ぶりに家族との再会。
悲しいくらいのアナログ家系のため、スカイプもできず、電話だけで連絡をとっていたこの二年間だったので感動も大きいのか、と思いきや、案外あっさりとしたものでした。でも小さいはずだった姪や、友人の子供たちの成長をみるとやはり時間を感じずにはいられませんでした。
![]() |
いくら丼。美味しすぎました。 |
![]() |
三日に一度のペースでおそばを食しました…笑 |
2年ぶりとはいえ、実家は実家。
のんびりする時間などなく、2週間は過ぎていきました。気がつけば半分空っぽだったはずスーツケースから荷物がはみだしていました!それもそのはず、毎日の様にお土産や日本でしか買えないものを買いあさっていましたからね…笑
心身ともに癒され、元旦にトロントへと向けて旅立ちました。元旦午後5時成田発、同日午後3時トロント着。時差マジックにより、人生で一番長い元日を過ごしました。
一時帰国で感じたことはたくさんありますが、やはり日本は繊細だな、ということを一番強く感じました。それは風土のせいなのか、歴史のせいなのか。はっきりとした理由はわかりませんが、感覚としてはわかっていても、いざ実際に感じるとはやはり違うので、それを再確認することができてとても良かったと思います。
その想いを礎に、この先も頑張っていければと思います。
…長々と書いてしまいました。カレッジともトロントとも全く関係のない話でしたが、ちょっとでも私の感じた事が皆さんに伝われば、と思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿